ホーム 食品中放射性物質の検査結果

食品中放射性物質の検査結果

食品中の放射性物質の検査結果について(第241報)

11月8日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

昨日の福島イノシシ5720Bq/kgほどではありませんが暫定規制値超過多い
福島:カキ670Bq/kg 大豆240Bq/kg リンゴ 36Bq/kg ミカン30Bq/kg
栃木:クリタケ495Bq/kgナメコ482Bq/kg
神奈川:乾シイタケ730Bq/kg

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ujoo.html

暫定規制超過例:

神奈川:乾シイタケ(Cs:730Bq/kg)
福島:カキ(Cs:670Bq/kg)
福島:イノシシ肉(Cs:1,086Bq/kg)

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
青森 スケトウダラ 15 19
青森 マダラ 39 46
宮城 イノシシ肉 Cs計 196
秋田 牛肉 30 40
山形 牛肉 18 24
栃木 ナメコ Cs計 482
栃木 クリタケ Cs計 495
栃木 大豆 27 32
神奈川 乾シイタケ
300 430
福島 リンゴ 15 21
福島 ミカン 15 15
福島 カキ
300 370
福島 大豆 100 140
福島 秋そば 16 ND
福島 小豆 9.8 ND
福島 イノシシ
Cs計 1086
福島 ツキノワグマ Cs計 138
福島 キジ Cs計 155
福島 ヤマドリ Cs計 402
福島 カルガモ Cs計 15

食品中の放射性物質の検査結果について(第234報)

10月31日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

茨城の野菜ゲルマニウム検査実施
葉物・根菜ともに10Bq前後検出多い

牛肉は各地で高い数値検出続く
静岡213Bq/kg(7月検査分発表)
岩手513Bq/kg
群馬390Bq/kg
山形74Bq/kg
福島50Bq/kg(7月検査分発表)

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001tlmp.html

暫定規制値超過例
栃木県産原木ナメコ(Cs:759Bq/kg)
岩手県産牛肉(Cs:513Bq/kg)

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
山形 牛肉 33 41
山形 ツキノワグマ 100 130
茨城 マダラ 34 41
茨城 イシガレイ 14 18
茨城 カガミダイ 13 12
茨城 カナガシラ 23 25
茨城 ババガレイ 24 30
茨城 ヒラメ 32 34
茨城 ホウボウ 9 11
茨城 マガレイ 37 48
茨城 マコガレイ 79 96
茨城 メイタガレイ 9 11
茨城 ヤナギムシガレイ 10 12
茨城 ソバ(玄ソバ) 20 20
茨城 ダイコン 5 5
茨城 ヤマノイモ 2 3
茨城 ハクサイ 6 6
茨城 キャベツ 7 7
茨城 チンゲンサイ 5 5
茨城 カリフラワー 5 5
茨城 リーフレタス 4 4
茨城 ネギ 5 5
茨城 ミズナ 4 4
茨城 シソ 5 6
茨城 カンショ 4 5
茨城 ユズ 16 18
茨城 ホウレンソウ 6 7
茨城 カキナ 5 5
茨城 パセリ 4 5
群馬 牛肉 170 220
栃木 大豆 35 43
栃木 ナメコ
Cs計 759
岩手 牛肉
227 286
神奈川 シイタケ(露地) 21 30
神奈川 シイタケ(ハウス) 13 21
長野 原木シイタケ 80 100
福島 牛肉 28 22
静岡 牛肉 101 112

食品中の放射性物質の検査結果について(第278報)

12月20日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

茨城:アイナメ155Bq/kg・スズキ124Bq/kg他多数検出

牛肉:岩手32Bq/kg・静岡20Bq/kg

高知:カツオ2.17Bq/kg 戻り鰹の検出

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001yrxa.html

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
岩手 牛肉 ND 32
茨城 アイナメ 68 87
茨城 アンコウ 31 42
茨城 イシガレイ 12 16
茨城 スズキ 56 68
茨城 ヒラメ 15 19
茨城 マコガレイ 42 51
茨城 マダイ 12 16
茨城 マダラ 50 62
茨城 ムシガレイ 9 12
茨城 サツマイモ 7 8
栃木 シイタケ Cs計 106
群馬 原木シイタケ 46 67
静岡 牛肉 9 11
福島 リンゴ 17 26
高知 カツオ 0.77 1.4

食品中の放射性物質の検査結果について(第296報)

1月16日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

牛肉:宮城106Bq/kg・茨城34Bq/kg

茨城:スズキ148Bq/kg・マダラ65Bq/kg
ナメコ43Bq/kg・マイタケ28Bq/kg他キノコ類

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000207c9.html

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
宮城 牛肉 Cs計 106
茨城 牛肉 ND 34
茨城 スズキ 63 85
茨城 マダラ 29 36
茨城 ナメコ 23 20
茨城 マイタケ ND 28
茨城 エノキタケ ND 23
茨城 菌床しいたけ 20 21
新潟 菌床しいたけ 9 16
新潟 さつまいも 5.5 5.7

食品中の放射性物質の検査結果について(第245報)

11月12日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

北海道:マダラ 4.2Bq/kg
福島:牛肉 88Bq/kg

休日なので検査少ないです

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001uyci.html

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
北海道 マダラ 1.9 2.3
福島 牛肉 42 46

食品中の放射性物質の検査結果について(第270報)

12月12日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

千葉:ブリ31Bq/kg
長野:マイタケ36Bq/kg

福島:イノシシ1310Bq/kg・ツキノワグマ1850Bq/kg他自然鳥獣類が高検出
杜仲茶:660Bq/kg・梅干し118Bq/kg・りんごジュース8Bq/kg

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001xwnm.html

暫定規制値超過
福島県:杜仲茶(Cs:660 Bq/kg)
福島県:イノシシ肉(Cs:1,310 Bq/kg)
福島県:ツキノワグマ肉(Cs:1,850 Bq/kg)

食品中の放射性物質の検査結果について(第263報)

12月3日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001x0xz.html

栃木:牛肉セシウム合計検出限界50Bq/kgで全頭検査実施
すべて不検出

暫定規制超過
岩手県産牛肉(Cs:738Bq/kg)

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
群馬 牛肉 34 40
千葉 ブリ 14 17
長野 マイタケ 16 20
福島 杜仲茶
300 360
福島 いもがら 39 44
福島 りんごジュース ND 8
福島 梅干し 49 69
福島 イノシシ
Cs計 1310
福島 ツキノワグマ
Cs計 1850
福島 キジ Cs計 141
福島 ヤマドリ Cs計 286
福島 カルガモ Cs計 268
福島 ニホンジカ Cs計 437
県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
岩手 牛肉 ? 315 423
? ? ? ? ?
福島 原木しいたけ ? 43 59
福島 牛肉 ? 31 29

食品中の放射性物質の検査結果について(第248報)

11月16日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

福島近海の魚介類調査結果が行われました
ヒラメ4500Bq/kgを最大に検出値が高いものが多いです
宮城の牛乳は昨日の18Bq/kgに続いて4Bq/kgと微量ですが検出

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001verz.html

暫定規制値超過
宮城:原木ムキタケ(Cs:1,400Bq/kg)
茨城:原木シイタケ(Cs:830Bq/kg)
福島:コモンカスベ(Cs:910Bq/kg)
福島:ヒラメ(Cs:4,500Bq/kg)
福島:イシガレイ(Cs:870Bq/kg)

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
岩手 牛肉 77 87
宮城 原木しいたけ 170 180
宮城 ムラサキシメジ 220 240
宮城 原木ムキタケ 630 770
宮城 ブリ 17 22
宮城 ヒラメ 16 21
宮城 原乳 2 2
山形 牛肉 38 51
茨城 原木しいたけ 370 460
栃木 大豆 22 24
千葉 乾ノリ 12 15
福島 牛肉 33 37
福島 コモンカスベ
400 510
福島 ニベ 110 130
福島 ヒラメ
2000 2500
福島 マコガレイ 44 76
福島 ホッキガイ 96 94
福島 キタムラサキウニ 100 110
福島 イシガレイ
370 500
福島 カナガシラ 56 70
福島 ババガレイ 71 97
福島 ホウボウ 53 50
福島 マガレイ 77 110
福島 メイタガレイ 93 140
福島 ウナギ 46 68
福島 ギンブナ 92 96
福島 ワカサギ 140 180

食品中の放射性物質の検査結果について(第239報)

11月5日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました 記載の数値は最大値です。

千葉:魚介類 ブリ20.1Bq/kg他 微量検出続く

福島:牛肉 41Bq/kg

//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001u75o.html

県名 品目 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137
千葉 マイワシ Cs計 8
千葉 キンメダイ Cs計 10
千葉 カタクチイワシ Cs計 3.6
千葉 サンマ Cs計 0.7
千葉 ゴマサバ Cs計 7.8
千葉 ブリ Cs計 20.1
福島 牛肉 17 24

食品中の放射性物質の検査結果について(第266報)

12月6日付の食品中の放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました。

記載の数値は最大値です。