あ行
い行
う行
え行
お行
か行
き行
く行
こ行
さ行
し行
た行
と行
に行
ぬ行
ね行
の行
は行
ひ行
ふ行
へ行
ほ行
ま行
や行
る行
わ行
人気記事
安心して魚を食べるために知っておきたい回遊ルートのまとめ
毎朝、食品中の放射性物質検査結果についてまとめてTwitterで情報を公開していますが、最近目に付くのが魚介類の汚染です。
福島・茨城・宮城の近海ものからはほぼ例外なく放射性物質が検出され始めてしまっています。
さらに残念ながら近海物ではない秋の食事の代名詞ともいえるサンマや戻りカツオからも微量ではありますが検出されてしまっています。
(参考:房総沖北東500kmで獲れ千葉水揚げカツオから16.1Bq/kg)
しかし、魚を食べるたびに放射能汚染されてしまってはいないだろうか?と悩んだり、もしくは魚を食べるの止めてしまうのもったいない。
と、いうことで近海物ではない主な魚の回遊ルートや漁場をRadioactive Seawater Impact Mapに載せてまとめてみました。
こちらのRadioactive Seawater Impact Mapは簡単に言うと放射性物質の海洋汚染をラグランジュ粒子分散方法で予測しているものです。
注意点としては見た目のインパクトが酷く、日本の海は完全に死んでしまったのではないか!と思わせてしまいますが、そもそもの色の濃淡で数値を発表しているわけでもなんでもない地図ですのでどれほどの濃さの放射性物質がでている、ということが分かるものではありません。
あくまで参考にする程度にしてください。
カツオ
それではまず前述の鰹から
初鰹、戻り鰹という言葉は聞いたことがあると思います。
鰹は春3-5月にかけて北上していき、Uターンののちに秋9-11月に漁獲されます。
今回、残念ながらセシウムが検出されてしまったものは福島沖の濃いところを通過している際に汚染されてしまったのだと思います。
※追記
鰹節などに使用されるために漁獲されるカツオはフィリピンやインドネシアなど赤道付近が主たる漁場ですが、この南方地域で漁獲されるカツオのうち、日本近海に来遊したことのあるものはいくらかはいるのでしょうが、その割合はわかっていないそうです。
サンマ
秋の味覚といえばサンマです。
サンマは北海道から茨城あたりまでが漁場で(特に三陸沖など)春・夏の間は北へ餌を探して汚染地域にはいなかったのですが戻ってきたところを軽く汚染されてしまったものがいたということだと思います。
北海道近海でとれたものはほぼ汚染されてはいないと考えるのですが、三陸沖でとれたものは港の再建が完全に終わっていないのと「風評被害」のために北海道(根室漁港など)で水揚げされることが多かったために被害状況がいまいち分かりづらくなってしまっています。
ただし、福島原発から100km圏内での漁獲が遅ればせながら禁止されたので今後の動きに注目です。
サケ
秋以降の検査では汚染がまだ確認されていないサケですが、これから母川に戻ってきた鮭から汚染が見つかってくるかもしれません。
検査結果を注視していきたいと思います。
マグロ(鮪)
日本人が世界のマグロの3分の1を食べているほど愛してやまないマグロ。
お寿司屋さんに行って食べないことはないと思います。
マグロにはいろいろな種類があることはご存知だと思います。
本マグロ(クロマグロ)、ミナミマグロ(インドマグロ)、ビンチョウマグロ、キハダマグロ・・・
しかし、実は日本の近海にくるのは本マグロ(クロマグロ)のみで他はまったく離れた場所で漁獲されているのです。
本マグロ(クロマグロ)
まずは本マグロ(クロマグロ)
本マグロはまず北上してくる際に太平洋側と日本海側にわかれます。
その後、図のように北上をしていき大間の本マグロで有名な青森までたどり着くのです。
現在のところ、クロマグロから放射性物質が検出されたという発表はありませんので、やはり今後の動きに注意が必要だと思います。
※10/12 福島県沖クロマグロ(メジマグロ)から(Cs134:15Bq/kg Cs:17Bq/kg)検出
ついでに、本マグロは太平洋のアメリカ側や地中海でも漁獲されるので、すべてが日本近海でとれたものではありません。
また、最近では「蓄養」といって九州付近を北上する本マグロの稚魚を捕まえて養殖することが盛んになっています。
スーパーなどで「養殖」と書かれたホンマグロはほぼこの「蓄養」で育てられたものです。(おそらくは水揚げが鹿児島や長崎中心だと思います)
これらの本マグロでしたら現在のところ安心して食べても大丈夫だと考えています。
ミナミマグロ(インドマグロ)
本マグロの高騰の中、人気が出てきたのがミナミマグロです。
漁獲できるのが完全に日本から離れた熱帯ですので安心して食べても大丈夫だと考えます。
脂身が多く、最近のトロブームから寿司ネタによく利用されています。
回転寿司などのトロはこちらのミナミマグロも多いと思います。
ビンナガ(ビンチョウ)マグロ
さっぱりとした身で缶詰などに利用されますが、最近では脂身の多いところを「ビントロ」などといわれてお寿司のネタになることが多いです。
この地図だと汚染されているように見えなくもないですが、汚染された福島沖からはかなりの距離が離れていますので現状は問題ないと考えられます。
主な漁場ではないですが、日本近海まで来てしまったビンナガマグロから微量検出がありました
(2011/10/19 宮城 ビンナガマグロ Cs134:1.4Bq/kg Cs137:1.4Bq/kg)
まとめ
メジャーかつ、福島沖近くでとれる魚(サンマ・カツオ・サケ)と人気のあるマグロ(本マグロ・ミナミマグロ・ビンチョウマグロ)をとりあえずまとめてみました。
回転寿司などのチェーン店では産地を公開しています。
そちらで産地が「太平洋」などと大雑把に書かれているものをピックアップしただけですので(※参考 スシロー)他にも回遊ルートや漁獲地を知りたい魚がございましたらご連絡ください。
追加で調べていきたいと思います。
これらの情報でマグロも食べていいものがあるんだ!と思っていただけたら嬉しいです。
<!--
また、以前もオススメしましたがこちらの日本の魚は大丈夫かには1章を割いて魚の放射能問題について説明されています。
こちらを読めば魚関連の放射能についての知識は最低限身につくと思いますのでぜひ読んでみてください。
日本の魚は大丈夫か―漁業は三陸から生まれ変わる (NHK出版新書 360)
posted with カエレバ
勝川 俊雄 NHK出版 2011-09-08
食品の放射能汚染 完全対策マニュアル (別冊宝島) (別冊宝島 1807 スタディー)
posted with カエレバ
水口 憲哉 宝島社 2011-09-16
-->
放射能汚染を気にする人のある日のコストコ買い物風景
どんなもの買っているのか気になります!というTwitter上でのメッセージを頂いたので、コストコでこんなモノが買えるんだよ!という一例をあげてみたいと思います まずはなかなか買い辛くなっているチーズ 我が家はチーズ消費量がかなり高めだと思われます 後述のアメリカ産のハムと合わせて朝はホットサンドが多かったりします (パンはシャトレーゼです)
なので、2.27kgという大容量のチーズを買って来てしまいます 以前はこの形のものは国産が多かったのですが、最近はアメリカ産がレギュラーに昇格しているイメージです
これだけ入って1,838円です ジップロックに小分けにして残りは冷凍してあります アメリカ産のハム こちらも2パックのうち片方は冷凍してます 脂肪分がかなりカットされているハムです 680gが二つで1,938円
クリームチーズはキリ
マッケインのワッフルに載せてメープルシロップをかけたりもします 72枚で1,498円 アメリカ製造です ただ、場所を果てしなくくうので注意が必要かもです
アイスもカークランドのバニラアイス 1.89lが二つで1,288円
日本では焼いているだけのベーカリーのアップルパイ(ターンオーバー)に載せて食べると至福のときです 「これだけ食べて0ベクレル!」な安心感と言ったら
あと、メゾンメニセズのミニパン(冷蔵) フランスから輸入されています 24個で498円
フードコートでお馴染みのクラムチャウダー 1.4kgがふたつで968円 (最近、ちょっと高め?)
カークランドのチキンの水煮 354gが6つで948円 同じくツナの水煮 198円が8つで1358円
主食の?パスタはガルファッロ...
食品中の放射性物質の検査結果について(第963報)
2016年1月12日付の食品中放射性物質の検査結果が発表されたのでまとめてみました。
記載の数値は最大値です。
//www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000109122.html
基準値超過 岩手:シカ肉(Cs:120Bq/kg)
都道府県
品目名
ヨウ素131
セシウム134
セシウム137
岩手県
シカ肉
23
96.6
120
青森県
マダラ
0.679
2.66
3.3
茨城県
野生キノコ類
3.19
11.7
15
新生児のお母さんに知っておいて欲しい母乳と粉ミルクについて
私が原発事故後に動けるようになって、すぐに確保したのが粉ミルクでした。
4月上旬出産予定でしたので母乳育児の予定ではありましたが、母乳がでないということも考えられましたし、チェルノブイリ同様母乳から放射性物質が検出されることも大いに考えられたからです。
1.母乳の放射能汚染について
チェルノブイリ原発事故後の母乳からの放射性物質検出については
チェルノブイリ事故後の母乳中放射能と鉛の濃度 ベラルーシ母子健康管理研究所・放射線生物科学研究所
が詳しいです。
母集団が少ないとは思いますが、現実に行われた検査結果は重いと考えています。
簡単に内容を説明すると、セシウム137とストロンチウム90はすべての母乳から検出
セシウム137
セシウム137は「クリーン」と思われる地区の母乳から多く検出されている。
理由は
1)土壌から農作物への移行率が高かった
2)地表汚染の小さい地域では、ときとして食料の汚染に対する関心が低いこと
いつまでも暫定な規制値、マスコミによる報道が少々偏っているかな?と思われる日本では特にこの2)が心配です。
最も大きなセシウム137濃度は、汚染地域での59.6Bq/l チェルノブイリでの乳幼児食品の許容限度37Bq/lすら超える濃度が出ているのです。
(日本での乳児制限は下記の通り)
Cs:放射性セシウム200Bq/kg以下→飲料水、牛乳・乳製品500Bq/kg以下→野菜類、穀類、肉・卵・魚・その他
ストロンチウム90
上述の通り、すべての母乳から検出されています。
日本では検査すらされていない現状ですが。。。
このストロンチウムは簡単に言うとカルシウムとよく似ており、カルシウムに置き換わって骨に蓄積されていきやすいという性質があります。
骨に溜まってしまうと排出されることが困難で、50年というストロンチウムの半減期でずっと放射線を出し続けることになります。
乳幼児の骨格は急速に成長し、ストロンチウム90を吸収してしまいます。
(新生児の骨格中のストロンチウム90濃度は、妊娠中母親の食事中濃度の2.3倍という報告も)
カルシウムが不足がちな乳幼児はストロンチウム90を全身にどんどん蓄えていってしまうのです。
母乳は乳児の重要な栄養源です。
お母さんが内部被曝を意識せずに、セシウムやストロンウムを摂りつづけてしまうとお母さん以上に新生児に放射性物質が溜まっていってしまうのです。
我慢したところで、妊娠中もふくめてたかだか数年です。
その数年で子どもの健康状態が大きく変わってしまうのですから、頑張って内部被曝を0に近づける努力をしてもらいたいと思います。
母乳はチェルノブイリ事故では汚染されていたけれども、今回の福島原発事故での汚染の影響は分かりません。
本当は率先して検査を行なってしかるべきだと思うのですが、検査は特にされていないようですので。
2.粉ミルクの製造所・原料まとめ
母乳で育てたいが、出なかった、仕事などの関係で与えられないお母さんも多いと思います。
そこで代わりになるのが粉ミルクです。
チェルノブイリで事故後に子供たちの甲状腺癌の増加が見られ、その主な原因はミルク等に含まれていたI:放射性ヨウ素による内部被曝が原因であったと言われています。
すぐに安定ヨウ素剤を配り、輸入ミルクに切り替えたポーランドでは甲状腺がんの増加が見られませんでした。
そういった過去もあるので、日本の乳牛協会も自主的に動き、有力メーカーの粉ミルクについては放射性物質検査が行われています。
日本乳業協会:乳児用調製粉乳の放射性物質検査結果について
製品名
販売者
ヨウ素131
セシウム134
セシウム137
アイクレオのバランスミルク
アイクレオ株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
明治 ほほえみ
株式会社 明治
検出されず
検出されず
検出されず
ビーンスターク ネオミルクすこやか
ビーンスターク・スノー株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
森永ドライミルク はぐくみ
森永乳業株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
森永ペプチドミルク E赤ちゃん
森永乳業株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
雪印 ぴゅあ
雪印メグミルク株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
和光堂レーベンスミルク はいはい
和光堂株式会社
検出されず
検出されず
検出されず
検出限界:10ベクレル/kg 以下 検出限界が10Bq/kgとはいえ一応未検出です。
しかし、0Bq/kgをできる限り目指したいでしょうから各メーカーごとの原乳の仕入先をまとめてみました。
アイクレオ
アイクレオ詳細
<!--
アイクレオのバランスミルク 850g
アイクレオ
売り上げランキング : 1676
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Yahooオークション
7net
by...
非喫煙者も知っておきたい!タバコと放射能のアレコレ
タバコについての問い合わせが割りとあります。
そこで、非喫煙者も知っておきたいタバコと放射能の知識をまとめてみたいと思います
1.タバコは放射能汚染されていないの?
JTでは葉たばこ(乾燥済)の放射性物質検査結果を発表しています。
食品ではないので、基準値も定められていませんが独自基準で野菜と同じ基準値(放射性セシウム:500Bq/kg、放射性ヨウ素:2,000Bq/kg)を適用しています。
黄色種葉たばこ //www.jti.co.jp/news/radiological_inspection/pdf/20110906_02.pdf
バーレー種・在来種 //www.jti.co.jp/news/radiological_inspection/pdf/20111018_02.pdf
各県・品種ごとの最大値をまとめてみました。
...